事業内容

SEO対策という造語をよく耳にします。直訳すると「検索エンジン最適化を対策する」というように自然な文章ではありません。今までのSEOは、この造語のようにGoogleの評価を高めるために不自然な被リンクを量産し、自演リンクネットワークを構築してきたという経緯があります。Googleが目指しているのは、ユーザーが目的としている情報を検索結果に表示させることですが、不自然な外部リンクを大量に生成し、関連性がなくても上位表示を目指したサイトへリンクを貼っていったのです。

現在Googleは、このようなリンクネットワークに対し、ペナルティーを発令。またその検索順位を決定するアルゴリズムでは、不自然なリンクネットワークを自動的に検出し、順位を大幅に下げるロジックを採用しています。

シンシアが考えるSEOは、Googleのガイドラインに即したサイト構築であり、全てはユーザー目線であることが基盤です。ユーザーに有益な情報を提供していくこと、健全なサイト内誘導により閲覧しやすい形をプランニングすることにあります。ユーザーやGoogleが巡回しやすく、正しく誘導をした結果、正当な評価が得られ、さらに自然発生する被リンクにより、評価が高まっていくとうものです。Googleから正当な評価をしてもらい、ユーザーの目的が達成されるようにサイトを生成していくことがシンシアが考えるSEOです。

集客

seo

最適化キーワード無制限

ユーザーの様々ニーズに順応する為に最適化するのが、本来のSEOだから サイト内のテーマ(キーワード)は無制限。

コンテンツ重視のSEO

サイト内のコンテンツを徹底チェック、マイナス要因の徹底排除、パンダアップデートにも強いページ作成を重視。コンテンツマーケティングの提供。

リスクが伴わないSEO

Googleのガイドラインに即した施策だから、ペナルティーを受けない。

ネガティブSEOにも対応

定期的な警戒チェックがあるからこそ、競合のスパム攻撃にも対応できる。評価の下がる被リンクを定期的にチェック。

サイト内リンクの最適化

バックリンクと同等の効果がある内部リンク構造。誤ったリンク設置が、順位を下げている可能性も…。適切な誘導(リンク設置)により御社のサイト評価を高めます。

リスティング広告・ネットワーク広告運用

キーワード広告を軸にGDN(グーグルアドネットワーク)のプランニングを行います。Googleのリマーケティング広告のターゲットリスト作成から広告運用までをお任せいただけます。

地方のWEBマーケティングには、Yahoo!のCPC広告及びYDNは欠かせません。Google広告と同様にプランニングから運用までお任せいただけます。

ユーチューブ動画の作成からユーチューブ広告4種類の運用まで視聴頻度の高い動画やサイトとの連携までを施工いたします。

ネットワーク広告GDN

元々、購買意欲の高いユーザーの初回訪問に対して2回目、3回目のサイト訪問を誘発します。ユーザーの購買タイミングに広告を表示する為、費用対効果が高い広告としておすすめです。

SNS運用

AISASにおける情報共有は、SNAが中心です。弊社では、Line活用、FACEBOOK活用も熟知しております。既存顧客の生涯価値の最大化、リピーターの獲得などを促進するため、上記のツールを活用し、サイト連携を深めていきます。

分析・解析

Googleアナリティクスの分析データや、解析データは、いわばサイト運営において羅針盤ともなります。リスティング広告の運用や、メールDMなどの効果検証も必要です。これらのプロモーションが正しいのか否か? もしくは、費用対効果に即しているのか? ターゲットとなる対象は獲得できているのか? 等を分析しませんと次の施策が打てません。

シンシアでは、Googleアナリティクスを羅針盤としてPDCAサイクルをまわし、即座に方針を決めています。しかるべき方向性を解析する力(ビッグデータの解析力)があればこそ正しい方向性を決められます。VBやPHPを活用し、時間をかけずに全容を掌握することが、成功の鍵となります。どのページにどのユーザーがきているのか? をトラッキングコードにより分析いたします。広告運用では、パラメーターを付与し、どの広告がクリックされやすいか? を詳細に分析いたします。

.

ページ上部へ戻る